今の家の引っ越して数か月経ちましたが、まだベランダの狭さに慣れません。
洗濯物を干そうとすると物干し竿にぶつかり、ハンガーが眼鏡に当たってちょっとイラっとする毎日です。
前に住んでいた賃貸マンションは、古いけどベランダが広くて布団も洗濯も干し放題!
分別用のごみ箱を置いても余裕でした。
だから、ちょっと花でも育ててみようかなと思ったりしたものです。
近所のホームセンターで苗を買って、プランターに植え替えるなんて初めてやりましたよ。
なんちゃってガーデニングの始まりでした。
育てたのはチューリップ、ペチュニア、イチゴ、風船カズラ、ビオラ。
そして、なぜかゴーヤー(笑)
イチゴとゴーヤーは育てていて本当に楽しかったです。
子供の家庭訪問の時期になるとイチゴの香りが部屋の中まで漂ってきて、季節感がありました。
ゴーヤーは食べごろになったらすぐに収穫しないと、黄色くなって弾けてベランダの壁にくっつきます。
いろいろありましたが、にぎやかなベランダでした。
で、現在はとにかく狭いので、洗濯物を干してシーツ一枚でも洗ったらベランダはいっぱいになってしまいます。
花を育てるなんてとても無理。
せめてリビングの隅で、観葉植物でも育てようかなと思っています。
できるだけ手がかからなくて、虫や病気に強くて、できれば金運アップとか風水的に良いものがいいですね。
ポピュラーなのはガジュマルでしょうか。
モンステラの小さいのもかわいいと思うのですが、迷います。