桜の開花予想を見ると、早いところでは今月24日頃から桜が咲き始めるようです。
お花見の季節ですねー!
今年は誰とお花見に行きますか?
お花見と言えばお弁当
今では近所のお弁当屋さんで買って済ませていますが、若い頃はちゃんと作っていましたよ。
お友達とのお花見や結婚後家族と行くお花見など、ワクワクしながらのお弁当作りは楽しくて好きでした。
彼氏やお友達とのお花見でお弁当を作らなくちゃいけないけど、嫌だなあ~と思っている方も多いかもしれませんね。
今のうちにお弁当の中身を考えておくと、段取りよく準備できて楽になりますよ。
から揚げは外せない!
お弁当の定番、から揚げはいつでも食べられるものだけど、入ってないとちょっと淋しい気がしますね。
一緒に食べる相手が男性なら、お肉を使ったメニューは必ず入れておきたいもの。
から揚げなら簡単だし、失敗もないでしょう。
ここでは、あっさりいただける塩から揚げをご紹介します。
塩から揚げの作り方
鶏肉はもも肉がオススメですが、胸肉やささ身でもOKです。
一口大に切った鶏肉をビニール袋に入れて、塩こしょうとすり下ろしたニンニク(チューブでも十分です)、お酒少々を加えてよく揉み込みます。
その状態で、30分以上置きましょう。前日の夜に仕込んでおくと、よく味がなじみます。
揚げる前に片栗粉を入れて全体に付くよう、よく混ぜます。
全体に粉が付いたら、美味しそうな色になるまで油で揚げれば完成です。
よく冷ましてからお弁当箱に詰めてくださいね。
プチトマトでお弁当に彩りを!
茶色になりがちなお弁当を華やかにするのがプチトマト。
普段のお弁当にも活躍している食材だと思います。
このプチトマトで、おつまみにもなる簡単なマリネをご紹介します。
プチトマトのマリネ
こちらは前日の夜に作っておきましょう。
プチトマト10個をくし形に切り、ジップロックなどのビニール袋やタッパーなどの容器に入れます。
そこへ蜂蜜を大さじ1~2と塩小さじ1/2を入れ、軽く混ぜます。
冷蔵庫で一晩寝かせると、トマトの酸味と蜂蜜が混ざり合い絶品のマリネに!
お弁当に詰めるときは、水分をしっかり切ってくださいね。