2018年5月14日のお弁当 お弁当箱がない!!とりあえずキチントさんのお世話になります

2018年5月14日のお弁当 未分類

お弁当を作る事になったものの、息子が高校生の時使っていたお弁当箱が見つかりません。
引越しの時捨てちゃったかな?

 

お弁当箱のかわりに保存容器

もう少し探したいので、とりあえずお弁当箱がわりになるものを…
と思っていたのですが、自宅には程よいサイズの容器がありません。

小学校低学年の頃使っていた小さなお弁当箱があったので、それにおかずを詰め、ご飯はおにぎりにして持たせてはいますが…
おかずを少しでいいから、おにぎりのお弁当が楽という方もいらっしゃいますが、
私にとっては、おにぎりってちょっと面倒なんですよね。

と言うわけで、どうしてもお弁当箱が欲しいのです。

行方不明のお弁当箱が出てくるまで、あるいは新しいお弁当箱を買うまでの間、とりあえずのお弁当箱をと探していたら、
ドラッグストアでたまたま見つけたのが、キチントさんの保存容器でした。


2個で200円ちょっと。
洗いやすい・レンジOK・軽い!

1個あたりの容量は430mlなので、男性のお弁当にはちょっと小さいかもしれません。
(うちの息子は少食で、これでも一杯に詰めると多すぎるとのことでした)

2018年5月14日のお弁当

中身が入るとこんな感じ。

しばらくの間は、このキチントさんの容器がお弁当箱です。
たぶん、清潔感さえあれば息子は見た目は気にしない。たぶん。

タイトルとURLをコピーしました