あなたに似合うおしゃれな傘の選び方

未分類

ゆううつな雨の日も、お気に入りの傘があればずい分気持ちが変わるものです。
おしゃれが気になる女性にとっては傘もおしゃれアイテムのひとつ。
その日の服装に合わせた傘を用意できれば、雨の日も楽しく過ごせそうですね。

そこまでこだわりはなくても、せっかくならお気に入りを1本持っておきたい。
私もそう思って、古くなった傘を買い替えるときに随分探し回ったことがあります。

その時たまたま入ったお店の方にアドバイスして頂いたのが、「あ、なるほど~」と納得の内容。
けして専門家のお話ではないのですが、傘を選ぶ時のポイントになりそうだったのでご紹介しますね。

 

傘は明るめの色がおすすめ!


頭部を覆うように持つ傘は、色選びが大事!
傘の色は肌の色の見え方にも影響します。

たとえば、黒や紺のような暗い色の傘は、肌色も暗くくすんだように見えてしまいます。
一方、黄色やピンクなどの明るい色は、お肌も明るく見えるため若々しい印象に。
ということは、当然後者の明るい色を選びたくなってしまいますね!

モノトーンやブルー系などの寒色が好きな方は、柄物など部分的にその色を使っているものを選ぶと良さそう。
明るい色の面積が大きいものを選ぶようにすれば大丈夫です。
ご自身のパーソナルカラーがわかっているなら、その色の傘を選ぶのもいいと思います。

また、雨の日は暗くてドライバーも歩行者が見えにくい状態なので、明るい色の傘を持っていた方が安全なのだそう。
明るい色の傘は肌色を明るく見せてくれるだけでなく、安全面でもおすすめの色なんですね。

 

傘の持ちやすさ、使いやすさもチェックして


傘を長く使うなら、使い心地も重要です。
どんなに色や柄が気に入っていても、持ちにくい形の持ち手だったり重い傘だったりすると疲れてしまいますね。

いいなと思う傘を見つけたら、必ず手に取って見た方が安心できます。
持ち手の大きさや形、傘の重さなどをよく確認しましょう。
気持ちよく使い続けるためにも、使いやすさにはこだわりたいものです。

 

折りたたみ傘は耐久性に注意

急に雨が降ってきた時、100円ショップやコンビニなどでビニール傘を買ってしまいます。
もったいないなと思いますが、濡れてしまうのは困るので仕方ありません。
折りたたみ傘を持っていれば良かったんですが、重くて持ち歩きたくない時ってありますよね。

最近はコンパクトで軽量の折りたたみ傘も登場しています。
これならバッグに入れても邪魔にならないし、持ち歩きやすくなりました。
ただし、折りたたみ傘は耐久性が低いものが多いので気をつけて選びたいもの。
骨の素材としてグラスファイバーを使った傘が軽くて丈夫なのでおすすめです。

 

コメント

タイトルとURLをコピーしました